神奈川県農業アカデミー

今度もご丁寧な案内をいただき、早速相談日の設定をメールでお願いしました。


Gonji 様

お問い合わせありがとうございます。
かながわ農業アカデミー Tと申します。

1 農業者となるための基本要件
2 そのために必要な手続き等

とのお問い合わせですが、
1につきましては、ご本人が農業経営を実践できるだけの「農業技術を修得」されている必要があります。
農家での実践研修や農業法人での勤務経験がなければ、当校など農業を学べる教育機関や先進農家で、
半年~1年以上農業技術を学ぶことが必要になります。

2につきましては、農地を借りて新規参入を希望される市町村、市町村農業委員会へご自分の営農計画を
書類にして提出し、承認を受け農地を借りる必要があります。
いずれの市町村も「農業経営者」として農地を効率よく活用し、地域と調和して長い期間農地を借りて
くれる方を希望しています。

参考に、かながわ農業アカデミーの就農・農業参入支援のホームページや
就農・法人の農業参入の流れ [PDFファイル/33KB]
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/822457.pdf
をご覧になってみてください。

詳しいご相談には平日の9:30から11時、13:30から16時くらいの間に予約をしていただき、
一度、就農相談に来ていただくことをおすすめします。
問い合わせフォームのシステムの都合により、ご返信がおくれたことをお詫びします。

神奈川県立かながわ農業アカデミー 就農企業参入課 T(TEL046-238-5274)(代)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です